2010年7月23日金曜日

クラスの作り方

Javaプログラミングでは、まず、クラスが必要となります。それでは、クラスを設計する上での基準などあるのでしょうか?。これが、正しいかはわかりませんが、私が考えるクラス設計方法について述べたいと思います。
私は非常に長い間、構造化プログラミングに従ってプログラム設計を行っていましたが、システムプログラム分野では、データの関連をポインターを使ったツリーやノードで表現するデータ構造が決まるとほとんど、プログラム構造が決まってくることがわかってきました。その結果、プログラミングの多くの時間はデータ構造の設計に費やすようになりました。データ構造の設計では、今後、想定される仕様変更や機能追加に対応できるかが大きなポイントとなります。
オブジェクト指向の設計方法でも、クラスを単位を決定するには、今後、どのような仕様変更があるか、作成したクラスが他のモジュールで再利用できるかを観点に決める必要があると思います。
高速性が必要とされるサブルーチンや仕様変更が発生することが想定されないサブルーチンに迄、クラス化する必要はないと思います。

Yawdbaでは、クライアントからWebリクエストから、クライアントのブラウザやパラメータなどを内部データに持つクラスインスタンスを作成し、その後の処理では、このクラスインスタンスのみを使用して処理します。もし、クライアントからの呼び出し方法が変更された場合には、このクラスインスタンスを拡張するだけで、後続の処理に影響を与えないことが可能にしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿